Blog

令和2年七五三詣
20.09.11
人生儀礼 七五三 新型コロナウイルス感染症 ご祈祷

令和2年七五三詣のご案内

令和2年七五三詣のご案内です。

七五三詣の期間について

本年は、9月23日(水)から12月20日(日)までの間、七五三詣の受付を行います。谷地八幡宮例祭(谷地どんがまつり)を終えてからの開始となりますのでご注意いただきますようお願い致します。

※9月18日〜22日の間、例祭(谷地どんがまつり)期間中のため祈祷受付を中断します

コロナ禍ということもあり、密集・密接を避ける観点から、時期を分散してのお参りにご協力いただきたく存じます。例年、10月後半から11月中旬にお申込みが多くなります。可能な方は、9月下旬から10月上旬の早めの時期、もしくは12月中のゆっくりめの時期に予定を組んでいただくことをお勧めいたします。

期間中、特に「土日祝日」や「大安の日」は集中しやすくなります。平日でもご祈祷は可能な態勢でおりますし、「大安」「友引」の日取りを選ばなければならないということもございません。ただし、平日に会議・出張の予定が入り、不在となる場合がございます。予め日程をご確認いただきますようお願い致します。

また、1日の中で10時〜13時までの間に七五三詣の方が集中しやすくなります。着付け・撮影後に来社されると、だいたいその時間帯に重なるようです。そのピークの時間帯をはずしていただくだけでも、多少混み合いは解消されます。お昼過ぎに予定を組んでいただくのもお勧めです。

七五三詣の期間中は受付時間を延長し、『8時半〜17時(通常:9時〜16時)』とさせていただいております。期間中に新車の交通安全祈願や厄祓いで問合せいただいた方には『8時半〜9時半』の早めの時間帯、もしくは『14時以降』の遅めの時間帯にご来社いただくようにご案内して参ります(ただし、その方のご事情により、七五三詣の方と一緒にご祈祷をお受けいただく場合がございます)。

下記に記載している通り、当八幡宮でも様々な感染拡大防止策や予防策を講じながらの対応となります。通常よりもご祈祷の時間、お待ちいただく時間が長くなります。余裕を持った計画をお願い致します。

新型コロナウイルス対策について

当八幡宮では、下記リンク先に記載している通り、神社内・職員の衛生管など様々な対応策を講じながらご祈祷の対応を行って参ります。ご参拝の皆様にもご不便とご面倒をお掛けしますが、感染拡大防止のためにご協力を宜しくお願い申し上げます。

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の取り組みについて

ご協力のお願い【一部抜粋】

  • 健康状態の管理・セルフチェック
  • 手指のアルコール消毒
  • マスクの着用
  • 大きな声での会話を控える
  • 混雑時の人数・組数を制限
  • ソーシャルディスタンスの確保
  • 混雑を避けるための協力願い
    • 日時の事前確認
    • 混み合う時間帯を避ける
    • 申込み時期の分散

(詳細はリンク先をご確認ください)

問合せ・事前申込みについて

当日の受付を簡略化できるよう、ホームページからのお問合せをお勧めしております。ただし、返答にお時間を頂戴致します(およそ2日程度)。衣装予約のためお急ぎの方や前日、当日にご祈祷を予定の方はお電話にて日程確認のご連絡をいただきますようお願い致します。

谷地八幡宮社務所:0237-72-2149

ホームページより問合せいただいた方には日程を確認させていただいた後、【事前申込みのご案内】をメールにて返信させていただきます。事前申込みを完了いただいた方は、当日の申込書記入を省略させていただきます。受付時の混雑解消のため、ぜひご利用ください。

ご希望の日程に添えられない場合もございますので、なるべく1〜2週程度の余裕を持ってお問合せ・計画いただきますようお願い申し上げます。

七五三詣ページへ

この記事をシェアする