Gokitou

ご祈祷のご案内

ご案内

 神社の前でお賽銭を入れてお参りする略式参拝に対して、社殿内で神前に進み祈願するのが「ご祈祷」です。ご祈祷は最も丁寧なお参りの方法です。皆様のさまざまな願いを、祝詞を奏上してご奉仕しています。祝詞奏上の時は、神様への敬いの気持ちをもって、ご一緒にお祈りください。

 ご祈祷を希望される方は事前に社務所までお電話で日時をご確認ください。直接おいでいただいた場合、御祈祷を承れない場合があります。

【ご確認ください】

◯初穂料について

 令和4年正月より人生儀礼・安全祈願(個人・家族)の初穂料を一部改定しております。

《改訂後の初穂料》6千円からのお志

 

◯ご祈祷受付中断

例祭、初詣準備などのため、下記の日程でご祈祷の受付を中断いたしますのでご注意ください。

例祭期間

  • 末社 八坂神社例祭「きゅうり天王祭」
    • 7月海の日
  • 谷地八幡宮例大祭・谷地どんがまつり期間
    • 約1週間程度
      • 準備期間【木、金】
      • 例祭期間【土、日、月(敬老の日】
      • 撤収期間【火、水】
  • 歳旦祭、初詣、新春初祈祷の準備期間
    • 年末12月25日前後頃〜大晦日
  • その他
    • 諸祭典、舞楽公演、団体祈祷など

 ※年によって一部変更となる場合もございます。

◯新型コロナウイルス感染症拡大防止の取り組みについて

受 付

受付時間:9時〜16時

 ご祈祷の受付は、社務所玄関入りまして左手の大広間にて行っております。

事前確認のお願い

 祭典や結婚式等で受付を中断する場合や出張等で不在となる場合がございます。ご予定の時間帯に重なりがないか確認・ご案内いたしますので、あらかじめ日時をご確認いただきますようお願いいたします。

 谷地八幡宮社務所:0237-72-2149

ご祈祷
時間

約20〜30分になります。

 混雑時には、複数組一緒でのご案内となります。予めご了承下さい。

 また、前の組が終わるまでお待ちいただく場合がございますので、お時間には余裕を持ってお越し下さい。

お問い合わせ:谷地八幡宮社務所電話:0237-72-2149
title-image-970x480-02

人生儀礼

安全祈願

安全祈願

title-image-970x480-04

事業所のご祈祷

建築のご祈祷・出張祭

建築のご祈祷・出張祭